就業規則の作成は、HOP CONSULTINGにお任せ!相談・依頼は「お問合せ(メール)」より

心に働きかけ、行動に変化を。

5月10日はミスチルの誕生日(30周年)名言歌詞紹介ページはこちら!

四年に一度!次のうるう年は2020年(令和2年)2月。2月29日は「さぼる日」。「跳躍の日」「逆プロポーズの日」と呼ばれる事も!

 
太陽系惑星の粘土細工の写真
この記事を書いている人 - WRITER -
経営コンサルタント(中小企業診断士)、人事・労務コンサルタント(社会保険労務士)。福岡生まれの熊本育ち。性格は典型的な「肥後もっこす」。 「ヒト」と「組織」の問題解決(人材教育・育成や組織変革)を専門とする。 また、商社時代に培った経験から財務・会計にも強く、人事面のみならず財務面からの経営アドバイスも行う。 他にも社会保険労務士、中小企業診断士や行政書士など難関国家資格を含む20個の資格にフルタイムで働きながら1発合格した経験を生かし、資格取得アドバイザーとしても活動中。
詳しいプロフィールはこちら

今年も後残り1ヶ月ほどで終わりです。

さて、来月12月と言えば「師走」。
社外への年末の挨拶。社内、社外(接待)での忘年会。
何かと忙しくなる月ですが、忙しいあなたに今日(記事投稿日:2019年11月29日)から3ヶ月後に来る素敵な日をご紹介。

みんなに知って欲しい!2月29日は「さぼる日」(帳尻合わせの日)!!

来年(2020年)の2月は、29日(閏日(うるうび))があります。

年間365日が366日になるということで、労務管理的にはイレギュラーな計算が必要となることもありますが、そんなことは今回の話とは全く関係ありません(笑)。

ついでに、「365日」「366日」とか聞くと、Mr.Childrenの「365日」やHYの「366日」の曲が浮かんで来ます。名曲なので、これはこれで紹介したいのもやまやまですが、今回、皆さんに知って頂きたいのは、当時(2012年)愛用していたほぼ日手帳に掲載されていた「今日の一言」です。

【今日(2月29日)の一言】
さぼれ、さぼれ、
今日は気持ちよくさぼってみたまえ。 
映画館に行け。 
脂っこいものを食え。 
人に迷惑をかけろ。
約束を破れ。
変な服を着ろ。
大事なものを捨ててしまえ。
帳尻合わせのような2月29日を、
いつもと違う何かでいっぱいにしよう。 

引用:ほぼ日手帳より/糸井重里氏「今日のダーリン」の中で

ふっと気持ちが軽くなる素敵な言葉だと思いませんか?

四年に一度のことですが、2月29日を迎える度に思い出して、心を軽くしてもらっています。また、この一言を知ってからは2月29日は一年の中でも素敵な日だと思えるようになりました。

さて、来年の2月29日は、私もぐだぐだ、だらだらして、さぼる予定です。
しかも、2月29日って月末で、翌日が3月1日(月初)だから、気持ちの上でも切り替えやすいので有難いですね。さぼった後、今日から月初め!頑張ろうと思えますし。

皆さんも、せっかくこの記事に読んでくれたのなら、「この一言」と「うるう日の過ごし方」を心のどこかに留めておいて、四年に一度実践してみては如何ですか?

うるう年(閏年)とは?

太陽系の写真

さて、伝えたいことは伝えてしまったので(笑)。
うるう年やうるう日について紹介しておきます。

まず、うるう年はズレを調整するために行なっているということはどこかで聞いたことがあると思います。

現在、採用されている太陽暦は1年365日ではなく、厳密に言えば365.242 189日(約365日5時間48分45秒)となっています。

この僅かなズレを一年を366日とする「うるう年」を400年に97回設けることで一年の平均日数を365.2425日としています。(/Wikipediaより)

うるう年の判定、計算方法は?

実は、うるう年かどうかの判定は計算で分かります。

前述に「400年に97回・・・」と書きましたが、その「400」。そしてその数字を構成する「4」や「100」がポイントとなります。

以下にMicrosoftさんが紹介している計算式を載せておきます。

(手順1)判定する年が 4 で割り切れる場合は手順 2. に進みます。割り切れない場合は手順 5. (平年)に進みます。
(手順2)その年が 100 で割り切れる場合は手順 3. に進みます。割り切れない場合は手順 4. (うるう年)に進みます。
(手順3)その年が 400 で割り切れる場合は手順 4. (うるう年)に進みます。割り切れない場合は手順 5. (平年)に進みます。
(手順4)その年はうるう年です (この年は 366 日)。
(手順5)その年はうるう年ではありません (この年は 365 日)。

うるう日は英語で「Leap day(跳躍・飛躍の日)」

うるう日のことを英語では「Leap day」。「跳躍・飛躍の日」とも呼ばれます。

2月29日が月末で、翌3月1日が月初なので、気分を一新しやすいと書きましたが、まさにそれにぴったりの言葉「跳躍・飛躍の日」。

カエルが飛び跳ねる時には、一度屈む必要があります。
そして、「屈む」からこそ「飛び跳ねる」ことができるのです。

我々も、2月29日は思いっきり屈んで(さぼって)、翌3月1日から飛び跳ね(跳躍・飛躍)ましょう!

海外では別名「逆プロポーズの日」

ヨーロッパでは、うるう年(あるいはうるう日)に女性が逆プロポーズ(女性から男性へのプロポーズ)した場合、相手方の男性が断ると罰金を取られるといった法律があったそうです。

その名残からか、イギリスにはうるう年になると結婚指輪の売り上げが2割ほど伸びるといったデータがあるほどです。

2020年2月29日は、「逆プロポーズの話」がTVやツイッターなんかで流れそうですね。

誕生日がうるう日(2月29日)の人は、四年に一度しか年を取らないというのは嘘!

「うるう日(2月29日)生まれは、四年に一度しか年を取らないから、だから俺(私)は○歳なの(年齢の4分の1)!」…なんてことを子供の頃言ってませんでしたか?

実は「年齢計算ニ関スル法律」に従えば、その考え方は間違いなんです。
(「年齢計算ニ関スル法律」は、社会保険労務士の勉強をした経験がある方なら、馴染みのある法律だと思います。)

その法律の定めでは、誕生日前日の終了時(午後12時)をもってカウント(年を取る)されるため、2月29日生まれの方は、2月28日午後12時に年を取るのです。つまり、うるう年じゃなくても毎年2月28日の終わり(午後12時)に一つ年を重ねているという訳です。

【福岡県人必見!?】2月29日にPayPayドームへ名称改名

福岡ヤフオク!ドームの外観(夜)
改名前の外観(「福岡 ヤフオク!ドーム」)
福岡PayPayドームのイメージ
福岡PayPayドームの外観イメージ(引用:福岡ソフトバンクホークス公式HPより)

ひと通り、閏年(うるうどし)、閏日(うるう日)の説明が終わったところで、福岡県人に関係するお知らせです。

2020年2月29日に、プロ野球・福岡ソフトバンクホークスの本拠地球場である福岡ドームの名称が、「福岡 ヤフオク!ドーム」から「福岡PayPayドーム」へと変更になります。略称は「PayPay(ペイペイ)ドーム」。
(名称改名情報や外観イメージは、福岡ソフトバンクホークス公式HPにてご確認下さい)

2013年の2月に改名された「福岡 ヤフオク!ドーム」というネーミングがやっと板に付いてきたところだったのに、再びの名称変更。
「PayPayドーム」へと改名の話題が出た時には、随分とツイッター等でも騒ぎになりました(笑)

個人的には、「このバスはPayPayドーム経由〜行き」とか「PayPayドームへお越しの方は次のバス停(駅)でお降り下さい」と言ったアナウンスがパスや電車で流れるとちょっと微妙…って思いました。
ソフトバンクの孫社長も「若い女性は“ペイペイ”言うのは恥ずかしいとの声もある」という自虐ネタを披露していたぐらいですし。ちなみに、ソフトバンクの柳田悠岐選手は「ペイペイさん」って呼んでました。

まぁ、そのうち慣れるとは思いますがしばらくは違和感がありそうです。
ちなみに、福岡県人でも「ヤフオク!ドーム」と正式名称の方で呼んだり、昔のまま「福岡ドーム」と呼んでいたり色々です。ネットでは県人は「ヤフド」と呼んでいるみたいなことが書いてありましたが、実際あんまり聞いたことはありません。結局、県民としては自分の好きな呼び方で呼ぶと言った感じになるのだろうと思います。

まとめ

さて、約3ヶ月後の話ですが、2020年のうるう年、うるう日について一足早く紹介しました。
2月29日は「帳尻合わせの日」。もとい「さぼる日」です。
来年の2020年の2月29日は、皆さんもそんな気持ちで1日を過ごしてみてはいかがですか?

【今日(2月29日)の一言】
さぼれ、さぼれ、
今日は気持ちよくさぼってみたまえ。 
映画館に行け。 
脂っこいものを食え。 
人に迷惑をかけろ。
約束を破れ。
変な服を着ろ。
大事なものを捨ててしまえ。
帳尻合わせのような2月29日を、
いつもと違う何かでいっぱいにしよう。 

引用:ほぼ日手帳より/糸井重里氏「今日のダーリン」の中で
この記事を書いている人 - WRITER -
経営コンサルタント(中小企業診断士)、人事・労務コンサルタント(社会保険労務士)。福岡生まれの熊本育ち。性格は典型的な「肥後もっこす」。 「ヒト」と「組織」の問題解決(人材教育・育成や組織変革)を専門とする。 また、商社時代に培った経験から財務・会計にも強く、人事面のみならず財務面からの経営アドバイスも行う。 他にも社会保険労務士、中小企業診断士や行政書士など難関国家資格を含む20個の資格にフルタイムで働きながら1発合格した経験を生かし、資格取得アドバイザーとしても活動中。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© HOP CONSULTING , 2019 All Rights Reserved.