就業規則の作成は、HOP CONSULTINGにお任せ!相談・依頼は「お問合せ(メール)」より

心に働きかけ、行動に変化を。

5月10日はミスチルの誕生日(30周年)名言歌詞紹介ページはこちら!

【初めてでも簡単】メダカ初心者向けにオススメする必要な飼育セットや便利グッズ

 
飼育中のメダカの様子(20201120)
この記事を書いている人 - WRITER -
経営コンサルタント(中小企業診断士)、人事・労務コンサルタント(社会保険労務士)。福岡生まれの熊本育ち。性格は典型的な「肥後もっこす」。 「ヒト」と「組織」の問題解決(人材教育・育成や組織変革)を専門とする。 また、商社時代に培った経験から財務・会計にも強く、人事面のみならず財務面からの経営アドバイスも行う。 他にも社会保険労務士、中小企業診断士や行政書士など難関国家資格を含む20個の資格にフルタイムで働きながら1発合格した経験を生かし、資格取得アドバイザーとしても活動中。
詳しいプロフィールはこちら

【注:アイキャッチの画像は今年2020年に生まれた紅帝メダカの子供たち(最後の産卵分)】

メダカを飼う前に準備したいメダカ飼育4点セット

下に挙げたもの以外にも、あれば便利なもの(バケツや網、エアポンプ等)はありますが、とりあえずメダカを飼う前に最低でも準備しておきたいメダカ飼育4点セットを紹介しておきます。

容器(水槽)

≪あす楽対応≫アステージ NVボックス #13 ブラック 435×287×145mm

価格:980円
(2020/11/20 13:12時点)
感想(3件)

【ご注意】
イメージのために商品リンクを貼っていますが、通販で買うよりもホームセンター等で買う方が安い場合もありますのでご購入の際にはご注意下さい。一度、お近くのホームセンター等を見て回ることをオススメします

基本的に水が漏れない容器であれば何でも良いのですが、メダカを飼育する際によく用いられる容器が、「睡蓮鉢」と「NV BOX(プラスチック容器)」です。これ以外にも王道の「水槽」、「バケツ」や「たらい/ジャンボたらい」「発泡スチロールの箱」と言ったものでも飼育可能です。
いずれもホームセンター等に行けば容易に手に入ります。

私は、通常「NVBOX」で飼育し、バケツや発泡スチロールの箱などを臨時(弱ったメダカを隔離したり、子メダカが大きくなるまで隔離など)で使用しています。

カルキ抜き(水道水からカルキ(残留塩素)を除去するため)

GEX カルキぬきハイポ 30g カルキ抜き 関東当日便

価格:71円
(2020/11/20 13:19時点)
感想(11件)

【ご注意】
イメージのために商品リンクを貼っていますが、通販で買うよりもホームセンター等で買う方が安い場合もありますのでご購入の際にはご注意下さい。一度、お近くのホームセンター等を見て回ることをオススメします

メダカは淡水魚(メダカ科)なので、当然「水」が必要となりますが、自宅の「水道水」には魚に有害な「カルキ」が含まれているため、メダカを水を入れる前にそれ(カルキ)を除去する必要があります。

「カルキ」とはドイツ語で「石灰」という意味で、日本の水道水には「次亜塩素酸カルシウム」という石灰の一種が含まれています。これは水道法で残留塩素の濃度が定められているからです。

そして、この塩素がメダカや金魚にとっては細胞を破壊する有害な物質となるため飼育水として「カルキを抜いた水」が必要となる訳です。

そこで用いられるのが「カルキ抜き」です。
粒状や液体状のものがありますが、こちらもホームセンターのみならず、100円均一(百均)でも取り扱っているので入手は容易に出来ます。

ちなみに井戸水は「カルキ」が含まれていないので、カルキ抜きをする必要はありません。

代替:日光に当てる(バケツ汲み置き)

カルキ抜き(粒状/液体)を用いない場合は、バケツに水道水を汲んで日光に当てておけば、次第にカルキが抜けていきます。
ちなみに、夏場と冬場とでは太陽光の強さが異なるので、汲み置きする時間も変わります。

(参考情報)
屋外の天気が良い時期は6時間以上。
屋外で天気が悪い場合や日陰の場合は2~3日、冬場は1週間以上等。

とは言え、「カルキ抜き」は100円均一でも売っていますので、日光浴の待ち時間や水槽の水換えのことを考えると買い揃えておくほうが無難かなと思います。

メダカの餌

GEX メダカ元気産卵・育成用フード 100g めだか エサ 餌 えさ 関東当日便

価格:279円
(2020/11/20 13:21時点)
感想(15件)

【ご注意】
イメージのために商品リンクを貼っていますが、通販で買うよりもホームセンター等で買う方が安い場合もありますのでご購入の際にはご注意下さい。一度、お近くのホームセンター等を見て回ることをオススメします

生き物である以上、食べ物(餌)は必要です。
メダカ用の人工餌もホームセンターに売ってあります。
人工餌のタイプも、粒状、フレーク状などがあり、メダカ自身にも好みがあるようで種類によって多少食い付きが異なる場合もあるそうです。
また、針子(稚魚)、成魚などメダカの成長段階に合わせて食べやすい餌を選ぶことも大切です。
あと、人工餌ではなくとも、メダカはミジンコやプランクトンやボウフラ(蚊の幼虫)など水中にいる微生物も食べる雑食だということも覚えておきましょう。
グリーンウォーター(植物性プランクトンで満たされた水)のように水中に十分栄養がある場合は、人工餌をほとんど必要とせずに飼育することも可能です。

赤玉土(大磯砂)

上質赤玉土 大粒 14L(約9kg) 単用土 土 お一人様2点限り 関東当日便

価格:755円
(2020/11/20 13:26時点)
感想(5件)

【ご注意】
イメージのために商品リンクを貼っていますが、通販で買うよりもホームセンター等で買う方が安い場合もありますのでご購入の際にはご注意下さい。一度、お近くのホームセンター等を見て回ることをオススメします

容器に入れる底砂として使います。
見た目も栄えておしゃれな感じになるのですが、主な目的は底砂にバクテリアや微生物を繁殖させるためです。
赤玉土や大磯砂に定着・繁殖したバクテリア等が、餌の食べ残しや排泄物等の有機質を分解し水質維持(水の浄化)に一役買ってくれます。
粒の大きさはお好みで良いと思いますが、メダカが赤玉土の間に入り込んで出られなくなると言った可能性もあるので、中粒あたりをおすすめしている方もいらっしゃいます。
ちなみに、わたしは大粒を使用していますが、何度か粒の間に引っかかってメダカが★(死んだ)になっていたことがあります。

【おまけ】「水草」の購入はちょっと待って!

「水槽」といえば「魚とセットで水草も入れる」ということを想像する方は多いと思いますが、初メダカ購入と同時や飼育初期に購入するのは控えた方が良いかもしれません。

その理由は、水草には「スネール」と呼ばれる貝や貝の卵が付着していることがあるからです。
それら(貝や卵)に気づかずに水槽に入れてしまうと、知らず知らずのうちにスネールが大繁殖して水槽(容器)の至る所でスネールが湧いてしまい、非常に見栄えの悪いものになってしまいます。

また、一度水槽内で繁殖を始めると完全に駆除するのが難しいのもスネールの特徴です。
卵が透明のゼリー状で見分けがつきにくく、水草のみならず容器(水槽)の壁や底砂など至る所に卵が付着している可能性があり、容器(水槽)をリセットしない限り完璧に駆除することが難しいからです。
(水槽をリセットしても、再度立ち上げるとまだスネールが残っていたりすることもあります。そのくらい除去するのが難しいのが「スネール」です)

ちなみに、スネール自体に害はないと言われ、餌の食べ残しや苔を食べてくれる掃除屋としての一面もあり、わざとメダカと共生させる方もいるそうです。
ですが、飼育環境次第では大量繁殖することもあるため(pHが酸性だと繁殖を抑えるらしい)、アクアリスト(※アクアリウムを楽しむ人のこと)の中では厄介者として嫌われています。

水草・スネールでの失敗談について
※ 水草・スネールでの失敗談等を【飼育時の注意点】はこちらの関連記事をご覧ください。

メダカ飼育暦1年の初心者がオススメする!あると便利なメダカグッズ

続いて、1年超メダカを飼育してみた中で、役に立った便利グッズを紹介したいと思います。

観賞魚用の治療薬「メチレンブルー」

【動物用医薬品】グリーンF リキッド(200ml)

価格:1,196円
(2020/11/20 13:55時点)
感想(0件)

【ご注意】
イメージのために商品リンクを貼っていますが、通販で買うよりもホームセンター等で買う方が安い場合もありますのでご購入の際にはご注意下さい。一度、お近くのホームセンター等を見て回ることをオススメします

金魚やメダカが病気に罹った時に使う治療薬です。
主に、白点病、尾ぐされ病状、水カビ病対策で用いられます。

2020年の夏頃に「製造中止」という噂が流れ、そこから品切れ続出の状態に。
Amazon等の通販サイトでも高額で取引されるようになりました。
(補足:中国で製造されていたそうですが、そこの工場が訳あって閉鎖するとか何とかで確保が困難に…)

わたしはホームセンターでたまたま見つけたので購入出来ましたが…そもそもメダカさん達があまり病気にならないので、今のところほとんど使う機会がありません。
ただ、メダカを飼育するのであれば、いざという時に備えて持っておきたい一品です。

メチレンブルー(グリーン・F・リキッド200ml)の写真

【補足情報】
2020年10月ぐらいにホームセンターに行った時にも数点在庫を見かけたので、現在はある程度流通しつつあるのかもしれません。お持ちでない方は、一つ持っていると安心だと思います。
2021年に入ってポツポツホームセンターでも見かけますので、以前ほど品薄と言うわけでもないようです。ただ、これから夏にかけてメダカの産卵時期ですので、需要が増えて品薄になるかもしれませんね。(2021年6月17日追記)

音が静かなエアポンプ!水作製「水心」

水作 水心 SSPP-3S(エア量ダイヤル調整式) 45~60cm水槽用エアーポンプ おまけ付き 関東当日便

価格:1,785円
(2020/11/20 15:28時点)
感想(882件)

メダカを過密飼育をしておらず、開口部が広ければ水面から溶け込む酸素量だけでも必要量が保てるらしく、そうした場合にはエアレーション(いわゆる、ぶくぶく)がなくても大丈夫だと言われています。
(屋外の場合では、風で水面が揺れることで、より多くの酸素が溶け込むそうです)

そうは言っても、酸素不足、酸素欠乏が心配だという方は、そんなに高いものでもないのでエアポンプを導入することをオススメします。

エアポンプを選定する際には、静音性とパワー(空気量)だと思います。
特に室内でエアポンプを用いる場合、エアポンプの音が気になる方も多いので、出来るだけ静音性に優れたエアポンプを用意した方が良いと思います。

私がAmazonのレビューを見た限り、静音性に優れると言われるのが水作製の水心シリーズでした。水槽の容量に応じて「7S、3S、2S(右に行くほど大容量)」とラインナップがあります。

私は、水心3Sを購入しましたが、音はほとんど気にならないくらい静かです。現在の使用状況は、「分岐3又」を利用して「NV BOX」3個にエアレーションを行なっています。

なお、エアポンプ購入の際には、「ソフトチューブ/シリコンチューブ」や「丸ストン/エアーストン」と言った付属品も必要となりますので、エアポンプ導入の際はお買い忘れないように!

また、分岐させる場合は、「分岐2又」や「分岐3又」が必要となります。
但し、分岐させるということは排気する空気を分散させることになるので、元々のエアポンプの容量が小さいと、分岐先のエアーストンから十分な空気(ブクブク)が出ない場合もありますのでその辺りもご注意下さい。

GEX メダカ元気「スポイト」

GEX メダカ元気 スポイト 関東当日便

価格:405円
(2020/11/20 12:25時点)
感想(24件)

学生時代に理科の実験で使ったスポイトを想像してはいけません。
結構、大きいです(笑)!

一時期、ベアタンク(※)で飼育していた時に、メダカの糞や餌の食べ残しを取り除くのによく使用していました。また、メダカの稚魚(針子)の容器の水換え、稚魚(針子)の移動や、ちょっとした浮遊物を取るのにも便利です。

(※ ベアタンクとは、水槽に底砂を敷かずに水棲生物を飼う飼育方法のことです。つまり、容器に水とメダカしか存在しない状態での飼育です。底砂がないのでメダカの糞やエサの食べ残しを取り除きやすく水質の管理がしやすいといったメリットがあります。)

エアレーション(ぶくぶく)していると、そのそばに餌の残りカスが集まるので、こうしたスポイトがあると一網打尽に出来ます。

グリーンウォーター用液体肥料「ハイポネックス」

ハイポネックス 原液 ~Newレイシオ~ 800ml 追肥 液体肥料 速効性肥料 草花 野菜 関東当日便

価格:725円
(2020/11/20 12:32時点)
感想(30件)

植物を育てる際に使用する液肥(液体肥料)です。
グリーンウォーターとは、植物プランクトンが水中に大量発生し、緑色になった水のことを指しますが、緑色の正体は、緑藻類、ミドリムシ、藍藻類などです。
こうした植物プランクトンはメダカの稚魚(針子)の餌にちょうど良いと言われ、稚魚の飼育時にグリーンウォーターを好んで使います。

グリーンウォーターと言っても、結局のところ、「苔が大量に発生している状態の水」なので、春〜夏などに水を汲んで日の当たるところに置いておけば自然に作ることも可能なのですが、水(あれば飼育水も少々)と液体肥料を少量とメチレンブルーを数滴垂すことで、比較的簡単にグリーンウォーターを生成することが出来るそうです。(YouTube情報)
(飼育水には多少なりともプランクトンが含まれており、グリーンウォーターにする際のタネ代りになるのだと思います)

【百均Seria(セリア)製・その1】メダカのボウル

100円ショップのSeria(セリア)は、メダカ関連商品のラインナップが充実していることでも有名(?)です。

ということで、ここからは【Seria(セリア)製】のメダカグッズを紹介していきます。

トップバッターは「メダカのボウル」です。
一般的には、メダカの選別用やメルカリ等で販売する時のメダカの撮影用に使うようです。

わたしは主に水槽への水の供給や排水、メダカを容器から出す時(すくい上げる時)に使用しています。(網ですくうよりも、メダカへの負担が少ないかなと思い)

注ぎ口がある分、水がこぼれにくかったり、流し込む水量を調節しやすかったりと何かと重宝しています。そのほか、病気になったメダカを一時的に移すための容器として使うこともあります。

【セリア製】メダカのボウル・その1の写真
【セリア製】メダカのボウル・その1の写真

【百均Seria(セリア)製・その2】産卵床

春先から夏場にかけて、メダカの産卵シーズンが到来します。
その際の卵の生みつけ先として産卵床があると便利です。

普通に買うと、1個当たり200円超するのですが、セリアに売ってある産卵床だと、浮きも合わせて「220円(税込み)」で12個分作ることが出来るのでお得です。
産卵床(右側)を自分でカットするタイプなので切り方を考えればちょっと長めの産卵床にすることも可能です。

ただ、メダカにも好みがあるらしく、産卵床の種類(長さ)によって産み付けに多少の差が出ることもあります。
浮きではなく、底に産みつけるのを好むメダカもいたりするそうなので、色々と試してみるが良いと思います。

【セリア製】メダカの産卵床の写真
【セリア製】メダカの産卵床の写真

【百均Seria(セリア)製・その3】伸縮あみ(網目は若干大きめ)

メダカのような小さい魚の場合、結構網の目の細かい、ネット(網)を使う方が多いと思います。

例えば、こんなやつ。(商品リンク参照)
わたしも、この手の目の細かい網を持っていますが、長さがちょっと短かったり網目がここまで細かくなくて良いのにな、と不満に思うこともありました。

ニッソー 魚すくい用ネット Lサイズ(AQ-18)サイズ:約130×150mm

価格:238円
(2021/8/28 22:00時点)
感想(1件)

【セリア製】観賞魚用ネットの写真

そんな折、百均のSeriaで「伸縮あみ」を見つけて即買いです。

【セリア製】伸縮あみ・その1の写真
【セリア製】伸縮あみ・その1
(畳んだ状態)
【セリア製】伸縮あみ・その2の写真(少し伸ばした状態)
【セリア製】伸縮あみ・その2
(ちょっと伸ばした状態。まだまだ伸びます)
【セリア製】伸縮あみ・その3の写真
【セリア製】伸縮あみ・その3
正式名称は「さかなあみ」

このように取手の部分が伸びます。
ちなみに伸ばす前が全長約37㎝で、最大全長約85cmとなります。
網目が少し粗いので、小さいメダカをすくうのには適していませんが、ある程度の大きさまで成長したメダカであればこぼれ落ちずにすくって移動することが出来ます。

他にあると便利なもの

写真は用意していませんが、他にもあると便利なものを箇条書きで紹介しておきます。いずれも100円均一で購入可能です。

  • すだれ
    用途:夏の日差しよけとして
  • 発泡スチロール/発泡スチロールボード/断熱シート etc
    用途:冬の寒さ対策。容器を囲ったりするのは勿論ですが、水面に浮かべるだけでも結構違うそうです。
  • 10Lバケツ
    用途:カルキ抜き用の水溜め用や、一時的なメダカの避難用の容器として。おそらくホームセンターで買うよりお得。

アイキャッチ(飼育中のメダカ)の画像について

飼育中のメダカの様子(20201120)
2020年11月撮影

・メダカの品種:紅帝メダカ
・メダカのステータス:2020年に生まれた子メダカ(最後の産卵分)
・容器:NVBOX13
・底砂:赤玉土 大粒
・水草:アナカリス
・エアレーション(ブクブク):あり (水心3Sで分岐三叉)
・備考:水面に薄い発泡スチロールの板 (日除けやメダカの隠れ場所として)

感想(メダカを育てた感想)

メダカ暦1年の初心者なので、生まれたメダカをネットで販売したり、交配を楽しむようなガチ勢とはレベルが違いますが、1年超メダカをお世話をしての感想は以下の2つです。

屋外飼育で放っておいても案外強い

2019年の10月頃にメダカを飼い始めたのですが、今年の4、5月頃まで屋外でほとんどほったらかしにしていましたが大丈夫でした。
(補足:飼育水はグリンウォーター化していたので植物プランクトンが餌の代わりになっていたと思います。又、水質もたまたまかもしれませんが、うまいこと安定していたのだと思います)

他にも水合わせもなくメダカを移動したりとちょっと乱暴に扱うこともあったのですが、メダカって結構強くて丈夫だなと感じました。

そうした過去もありましたが、一度手間をかけだすと、意外にも楽しくてハマってしまいました。
初心者ゆえの失敗(スネールや水質悪化等)も沢山ありましたが、今ではメダカが元気に泳ぐ姿を見て癒される毎日です。(*失敗談については、下記の関連記事でまとめています)

ヤフオクや、メルカリ、Amazon等で検索して頂くと分かると思いますが、驚くことに、今では色んな種類のメダカがいます。
ラメが入っていたり、赤かったり、青かったりと。人気が高い品種や珍しい品種は本当に高いです(笑)。
ホームセンターでも結構多くの種類のメダカを扱っていますので、皆さんも、興味があれば一度メダカを飼育してみてはいかがですか?
いくらメダカが丈夫とは言っても、生き物である以上、死なないように育てる覚悟は必要です。

注意:案外強いとはいっても、針子(メダカの生まれたて)はかなり弱いです。環境の変化(主に水温)に弱いのか、生まれたての針子は★(星になる、なくなる)ことが結構あります。
(特に4月あたりの朝晩の寒暖差が大きい時期など)

Seria(セリア)のメダカ愛、恐るべし!

おすすめのグッズの中で、100円ショップのSeria(セリア)のメダカグッズを3つ紹介しましたが、この他にもカルキ抜きやメダカの餌なども扱っています。
「Seriaの社員の中にメダカ好きがいるのかな?」と思うくらいセリアはメダカ関連グッズが充実している印象です。

また、商品名に直接「メダカ」の文字がなくとも、水槽代わりの容器として利用できそうなプラスチックケースやバケツなどもありますので、飼育グッズの全てを100円均一で揃えることも可能です!

百均利用にあたって、1つだけ注意をするならば、昨今のメダカ飼育ブームも相まって産卵時期(春先から夏場?)になるとメダカ関連グッズが品切れになることもあります。特に今年は新型コロナウィルスの影響でステイホームを強いられたことから、こうしたメダカの飼育や家庭菜園といった自宅で出来る楽しみのために百均の利用が増えています。
セリアのみならず、百均に行った時にはちょくちょくメダカコーナーの商品をぞいてみて、買い置き用や予備として補充しておくこともオススメしておきます。

この記事を書いている人 - WRITER -
経営コンサルタント(中小企業診断士)、人事・労務コンサルタント(社会保険労務士)。福岡生まれの熊本育ち。性格は典型的な「肥後もっこす」。 「ヒト」と「組織」の問題解決(人材教育・育成や組織変革)を専門とする。 また、商社時代に培った経験から財務・会計にも強く、人事面のみならず財務面からの経営アドバイスも行う。 他にも社会保険労務士、中小企業診断士や行政書士など難関国家資格を含む20個の資格にフルタイムで働きながら1発合格した経験を生かし、資格取得アドバイザーとしても活動中。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© HOP CONSULTING , 2020 All Rights Reserved.